税理士/京都・大阪での電子申告は溝口税理士事務所へ|継続MASシステム

KANSAI税理士法人溝口税理士事務所

TKC会員税理士です

  1. HOME
  2. TKC会員税理士です
  3. TKCシステムの紹介
  4. 継続MASシステム

継続MASシステム

「TKC継続MASシステム」は、経営者および経営幹部の方に経営の現状と方向付けについて考えていただくためのツールです。
「TKC継続MASシステム」は、経営者および経営幹部の方に経営の現状と方向付けについて考えていただくためのツールです。
継続MASシステムは、経営者のビジョンに基づいた「中期経営計画」と、次年度の業績管理のための「短期経営計画」の策定を支援します。また、これから創業される方のための「創業計画」の策定も支援できます。
継続MASシステムには、「5か年経営革新計画システム」「次期経営計画システム」「6か年創業計画システム」の3つの経営計画システムがあります。

5か年経営革新計画システム

「5か年経営革新計画システム」では、経営者のビジョンに基づいた「中期経営計画」の策定を支援します。計画策定後は、1年目の計画を「次期経営計画システム」に登録し、計画と実績を検証することができます。
「5か年経営革新計画システム」では、自社と同業他社との業界比較分析から自社目標モデルを設定することができます。この目標モデルをガイドラインとして、将来5か年の経営目標を策定できます。
また、経営目標の策定にあたっては、「商品/市場戦略」に基づく販売計画、設備投資計画、借入金調達計画などから、将来5か年の見通しをシミュレーションできます。

自社と同業他社との業界比較分析による目標モデルの設定

最新の『TKC経営指標』(BAST)に929業種に及ぶ中小企業の「変動損益計算書」「要約貸借対照表」がデータベース化されており、これらのデータを経営革新(改善)のための「目標自社モデル」として活用できます。

将来5か年の目標は、優良・黒字企業の「自社モデル」と比較しながら設定できます。

「商品/市場戦略」に基づく販売計画の立案

売上(販売)計画は、市場深耕戦略、新市場開拓戦略、新商品開発戦略、多角化・事務転換の4つの戦略に分け策定できます。

将来5か年の売上目標は、グラフで確認できます。

新規設備投資計画の策定 中小企業新事業活動促進法の
目標指標の確認

土地購入、建物建設等の投資内容に応じて、標準の投資項目と仕訳が自動表示されますので、投資(支出)する「金額」と「取引年月」を入力するだけです。

中小企業新事業活動促進法で求める目標指標(「付加価値額」(営業利益+人件費+減価償却費)と「経常利益」)について、将来5か年の伸びが確認できます。そして、この促進法の承認申請書(中小企業HP掲載様式)をエクセルファイルで切り出します。

次期経営計画システム

「次期経営計画システム」では、「5か年経営革新計画システム」で策定した計画を、次年度の業績管理のための「短期経営計画」として、そのまま登録することができます。
そして、その実行段階では、計画と実績を検証し、問題点の発見・対策を検討する業績検討会や戦略的決算対策検討会のツールとして活用し、PDCAメカニズムの構築を促進することができます。
なお、「次期経営計画システム」からスタートする場合は、経営者の方に「5つの質問」に答えていただき、次期の経営基本方針を明確にして、「短期経営計画」を策定することもできます。

  P(計画):次期の「基本計画」(目標損益)を策定し、さらに詳細な経営計画(利益・資金計画)を練り上げることができます。
C(検証):予算実績差異分析と期末業績予測を行う事ができます。さらにグラフによる確認もできます。
A(対策):目標利益を達成するための業務改善対策シミュレーションをおこなうことができます。

P(計画) 次期経営計画(利益・資金)計画の策定

「5か年経営革新計画システム」の経営目標を「次期経営計画システム」に落とし込む場合
「5か年経営革新計画」が策定されていれば、その1年目の計画値をそのまま登録し、「短期経営計画」とすることができます。

5か年経営革新計画   次期経営計画

「次期経営計画システム」からスタートする場合
次年度の経営計画は「経営者への5つの質問」からスタートし、次期の「基本計画」(目標損益)を策定します。もちろん、詳細な経営計画を練り上げる場合には、設備投資計画、資金繰り計画、部門別利益計画などを策定するプログラム(ツールBOX)が用意されており、これらを活用して、詳細な事業プランを練り上げることもできます。

5つの質問に回答するだけで目標となる基本計画(月次損益と経常収支)が自動作成します。

 

この計画で、次期の売上高、限界利益率、人件費、固定費等の目標を決定します。

C(検証) 予算実績分析と期末業績予測

計画と実績を比較検討し、現状の問題点の発見とその対策を経営者や経営幹部の方と一緒に検討します。 損益予算と実績の差異を確認することができ、グラフによる実績確認もできます。

予算実績差異分析 期末業績の予測

毎月、最新の月次決算に基づき、計画と実績を検証し、問題点の発見や原因分析を行います。

〔実績+未経過月予測〕で、現状の期末業績を自動予測します。固定費要圧縮額に金額がある場合は、目標利益を達成するために、節減しなければならない金額を示します。

A(対策) 販売計画の見直し・固定費圧縮計画、戦略的決算対策

「6か年創業計画システム」では、「創業ワークシート」に記入された基礎データを基に、経営理念の確認BAST比較による基本計画の策定を行い、将来6か年の「目標変動損益計算書」と「目標貸借対照表」を策定します。これに加え、「6か年予測キャッシュ・フロー計算書」や「経営目標達成のための行動計画表」も作成できます。

目標達成のための業務改善対策 決算3か月前の戦略的決算対策

現状の業務予測を受けて、目標利益を達成するために、販売計画、固定費を見直し、どのような「打ち手」があるかを検討します。

当期決算予測に基づき、納税額を予測します。この予測結果を基に、節税対策や利益確保の対策を検討します。

6か年創業計画システム

「6か年創業計画システム」では、「創業ワークシート」に記入された基礎データを基に、経営理念の確認BAST比較による基本計画の策定を行い、将来6か年の「目標変動損益計算書」と「目標貸借対照表」を策定します。これに加え、「6か年予測キャッシュ・フロー計算書」や「経営目標達成のための行動計画表」も作成できます。

創業のための将来(6か年)の計画立案を支援します。

商品グループ別の売上高計画ツールにより、商品別グループ別の販売計画を立案できます。

提供:株式会社TKC

トラックバック
http://ee-tax.net/mt/mt-tb.cgi/25

TKCシステムの紹介一覧へ

京都の税理士 溝口信之 京都・大阪・滋賀での電子申告(e-tax)のご相談
基本理念である「自利利他」は“GiveandTake”ではありません。外部ブレーンではなく内部の専門職スタッフでありたいと考えます。国の活力を担う中小企業経営者の喜びが、即ち私たちの喜びなのです。
税理士 溝口信之 メールでご相談

ページの上部へ


メールでのお問い合わせ